-
2月14日は神宮寺レンさんのお誕生日です!
02月 14th, 2017HAPPY BIRTHDAY, 開発日記本日2月14日は神宮寺レンさんのお誕生日です!
おめでとうございます!世間一般では『バレンタインデー』とされる
ロマンチックな日がお誕生日の
愛の伝道師ことレンさんを、今年も全力で
お祝いさせていただきます!≪先日のスタッフ イタリア……≫
今年もチョコレート系スイーツの材料で
賑わう製菓コーナーを通り過ぎ、
甘くないスイーツを検討するスタッフ。「レンさんのお好きな食べ物といえば、イタリアンや
辛い物ですね」
「甘いものは苦手でも、ティラミスはお好きだそうです」
「イタリア銘菓なら、焼き菓子もたくさんありますよ」ティラミスといえば、チーズとクリームを
何層も重ね合わせた日本でも人気のスイーツ。それに焼き菓子要素をプラスして、
イタリア風のサク&とろチーズケーキを目指そうと
まとまりかけるスタッフ。「イタリアンで『サク&とろ』といえば、
ピザも当てはまりますね」
「イタリア名物なのに作っていませんでした」
「サク&とろなチーズピザケーキでどうでしょう」
「ちなみに、レンさんはイタリアならヘルシーなフルーツが
お勧めだそうです」「では、フルーツもたっぷりにしましょう!」
果たしてまとまるのか不安がよぎりつつ
要素はもりもりな方が楽しいと信じて、
いざ、スタート!薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、オリーブオイル、
塩をボウルに入れ、水を加えてからよく混ぜ合わせます。しっとりしたら丸めて暫く寝かせて、
ピザ生地の準備はOK。「指先で回転させてみたい」
「危険です」堅実さも覚えたスタッフ。
麺棒で伸ばした生地をケーキ型のサイズに合わせて
丸くカットして、再び丸めて伸ばしてカット……を
ひたすら繰り返します。型の周囲は膨らみやすいパイ生地で包んでから、
底にカットした生地をIN。これで、『サク』要素は完了です。
続いて『とろ』要素は、甘さ控えめにするため
マーマレードとチーズに決定。オレンジと白のマーブルの上にピザ生地を重ね、
さらにマーマレード&チーズを乗せて、層を形成して
いきます。型いっぱいになったら、側面のパイ生地を
丸め込み、ピザの耳部分を成型。ぎっしり詰まった土台を、2サイズ作ります。
2個は一気に入らなかったため
180℃に熱したオーブンで、
1個ずつ順番に30分ほど焼いていきます。こんがり甘い香りが、
会社の食事室いっぱいに漂って来ました。焼き上がった土台を冷ましている間に、
こちらも甘さ控えめのクリームチーズをベースに
デコレーション用のホイップクリームを作ります。お馴染みの文明の利器を活用して一気にかき混ぜ、
風味として砂糖も少量追加。続いて、色とりどりのフルーツをカットしていきます。
食べやすさと可愛さを大切に、
オレンジは薄切りにして4分の1に。この調子で、パイナップルに……
イチゴに……
キウイにと、mercato(市場)に並べる勢いで
スライスしていきます。フルーツの準備が出来たところで、
ちょうど良い感じに冷めたパイの大きい方に
ホイップチーズクリームを乗せます。たっぷり塗り上がったら、小さい方のパイをON!
二段重ねのケーキに、フルーツをトッピング。
バランスに気を付けて配置し、
全体を整えたら……フルーツたっぷり、ピザ風2段クリームチーズケーキの
完成です!
甘さを抑えたボリューミーな仕上がり、
皆さんでどうぞ!夢中になれることを見つけて、そこで出会った人達との
時間をとても大切にしているレンさん。自分一人だけでは出来ないことも、一緒に挑んでくれる
仲間達と取り組む様子は、とても生き生きしています。素敵なアイドルに向かって成長しながら、
周囲を自然に想いやることの出来る心も育てた
レンさんが、これからどこまで躍進していくのか、
スタッフ一同も楽しみにしています。大切な旅の思い出のアルバムは、これからも
どんどんページが増えていくことでしょう。その写真を撮る時も、振り返る時も、
レンさんが笑顔でありますように。ドライブでの一人旅は、安全第一で
楽しんでくださいね。レンさんへのたくさんのお祝いのメッセージ、
ありがとうございます。お手紙は、シャイニング事務所を通して
お渡しさせていただきました。今後とも変わらぬ応援を、よろしくお願いします。
それではまたプリ!