-
うた☆プリAll Starのお話
0すべての愛が音楽(うた)にあるんだよADVこと
ゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪All Star」の
発売がいよいよ明日となりました。
日々のお知らせに埋もれがちですが、
よくよく考えれば、ここは開発日記。
ゲームの開発日記です。うた☆プリのゲームに関して
一番詳しいはずの前線基地でございます。
実際そこそこ詳しいのでございます。そんなわけで今回は
「うた☆プリAll Star」のお話をしようと思います。———————-
★うた☆プリAll Starって何ですか。
「うたの☆プリンスさまっ♪All Star(オールスター)」は
うた☆プリADVゲームシリーズの2013年作品。
ADVゲームシリーズは初作「うたの☆プリンスさまっ♪」を含めると
これで6作品目になります。時の流れは早いものです。プレイステーションポータブルという
専用のゲーム機を使って遊びます。テキストを読んで進める形式の
[アドベンチャーゲーム]に
音楽ゲームと呼ばれる[ミニゲーム]が入っているのが特徴です。お話の時間軸は
前作「うたの☆プリンスさまっ♪Debut」のちょっと後。
作曲家を志す主人公「七海春歌」さんが
シャイニング事務所に所属してから
1年と半年が経過した、秋頃から始まるお話です。
秋冬です。主人公とアイドル達が
仲良くなったり、恋をする過程が中心になる事などから
「女性向けアドベンチャーゲーム」あるいは
「乙女ゲーム」とうたっておりますが、どなたでも遊べます。先程も申し上げた通り、
歴代6番目ぐらいのタイトルですが、
ここから遊んでも大丈夫です。———————-
★どの辺がAll Star?
今回のタイトルは「オールスター」。
その名の通り、とにかくたくさんの男の子が登場します。
それもみんなアイドルです。
AllStarの中身(お話)は大きく3つに分かれています。
<先輩ルート>、<先生ルート>、<レインボールート>の
3種類です。この辺りが今回のAllStarの
ややこしいポイントなので
ゆっくり説明していきます。<先輩ルート>
Debutから登場した
シャイニング事務所の先輩4人からなる
先輩ルート。何かと厳しかったり、怖かったり、
ひょうひょうとしていたり、伯爵だったりと
なかなか曲者揃いな先輩がたですが、そんな先輩さんと仲良くなっていく過程が中心です。
先輩ルートではどの先輩とお近づきになるか
ゲームの序盤のほうで選択することができます。
気になった人を選んでみてください。<先生ルート>
月宮林檎、日向龍也の2人の先生からなる
先生ルート。ここでは先生と始めから恋人同士という
うふふな状態でスタートします。
前作Sweet Serenadeの続きだと思っていただければ大丈夫です。このルート、冒頭は一緒ですが、あるタイミングから、
林檎さんと恋人だった場合のお話、
龍也さんと恋人だった場合のお話と
2つに分かれていきます。<レインボールート>
ラストはレインボールート。
個性豊かな7人のアイドルが中心となるお話である事にちなんで
レインボールートと呼ばれます。とにかくみんなでわいわいしています。
どうやら選択肢の選び方によって、
7人の気持ちが変化するらしく
最終的にだれかからパートナーになってほしいと
申し込まれる事があるようです。うた☆プリAll Starでは、
まず<先輩ルート>から遊ぶことができます。そこから先について
詳しくは[ゲームの紹介ページ]をご覧くださいね。———————-
★ミニゲームがはいっています。
さて、うた☆プリAll Starは
物語を読んで進めるアドベンチャーゲームですが
主人公が作曲家でありますため、
音楽を使ったミニゲームが収録されています。遊び方は
流れてくるアイコンに合わせて
4つのボタンをリズムに合わせて押すだけです。難易度を Easy(かんたん)/Hard(むずかしい)の
2種類から選ぶ事ができるので
好きな方を選んでくださいね。今回のAllStarからは
プレイ中にコンボ数(上手く押せた回数)に
応じて、アイドル達の声がでるようになりました。ほめられたり、ノリノリだったり、
たまに怒られたりします。今はちょっと集中したいぞ。
というときはボイスをOFFにする事も出来るので
ご安心ください。詳しくは[ミニゲームのお話のページ ]を
みてくださいね。———————-
★メモリアルシステムというものがはいってます。
はいっています。
メモリアルシステムは
ゲームの途中で出現したキーワードをもとにした
お話がよめる、うた☆プリシリーズ恒例のシステムです。読めるお話は
その時の男の子の気持ちを描いたものや、
過去に関するお話、
犬が語る「ご主人様のこと」についての話等、
本編ストーリーが進むにつれて、
キーワードが発生し、
様々なエピソードが収録されていきます。メモリアルのキーワードが
全て揃うとご褒美もあるようです。
なかなか大変ですが
もしできれば揃えてみてください。その他細かい機能は
詳しくは[ゲームの紹介ページ]をご覧頂ければと思います。———————-
★遊ぶ為には何を買ったらいいの?
うた☆プリを遊ぶには
まずゲーム機本体であるPlayStation(R)Portableが必要です。
それから、ゲームのソフトです。
ゲームパッケージは「通常版」と
「初回限定Super Shining SmileBOX」、そしてオリジナルのPSPが同梱された
[Prelude Symphony Pack]があります。どのパッケージにも
PSPで遊ぶ為のUMD(ゲームソフト)が1つはいっています。
遊べるゲームの内容は全く同じです。ゲーム以外のおまけがあるかないかの違いです。
お好きな物を選んでください。———————-
★初回限定Super Shining SmileBOXってなんですか?
おまけが気になる方はこちら。
「初回限定Super Shining SmileBOX」は
メーカー(ブロッコリー)が作っている特別なBOX(商品)です。
「限定版」とか「初回限定版」とか呼ばれたりもしますが
意味は一緒です。文字通り『初回の限定』。
発売日分以降は作らないので、
売り切れたら売り切れになるのが特徴です。この初回限定とやらには
通常版のソフトのほかに「おまけ」が2つはいっています。(1)ドラマCD「もしもの☆プリンスさまっ♪」
アイドル達がもしもアイドルじゃなかったら!?
をテーマに送る、耳で楽しめるドラマCDです。
保育士だったり警察官だったりサラリーマンだったりと
もしもの世界を描いたドラマCDです。主人公(あなた)にひたすら語りかける「ささやき形式」
をとっています。(2)特典小冊子「シャニスタ 増刊号」
アイドル雑誌をイメージした小冊子。
アイドル達へのインタビューや特集記事等、
開発スタッフでも読み切るのに
かなり時間がかかるボリュームのある一冊です。以上2つがついてきます。
開発スタッフはこちらのセットをおすすめしています。これらのおまけについて、
詳しくは[製品情報]をご覧ください。———————-
駆け足で紹介してきましたが、
なんと言っても個性豊かな登場人物たちが
特徴のタイトルです。気になったら、まずは公式サイト、
キャラクター紹介のページ等を
眺めてみてくださいね。「うたの☆プリンスさまっ♪All Star」は
2013年3月7日(木)発売です。
お気に召したらお手元に迎えて、
遊んでみてください。それではまたプリ!